RET

Reflection English Technology

「英語環境で開発生産性をあげるために苦労したこと・やったこと」感想、学び

英語環境で開発生産性をあげるために苦労したこと・やったこと (2023/02/08 12:00〜) こちらのセミナーに参加させていただき、とても勉強になったので感想、学びをアウトプットしたい。 開発メンバーの英語への抵抗感のなさ大事 delyさんでは英語を使用して…

年末年始からこつこつGoいじってみた

Goの概要 Rubyと比べたGoの特徴 Ruby インタプリタ言語 動的型付け言語 オブジェクト指向言語 モノリシックアーキテクチャ、モジューラモノリスの中で使われる(RubyというかRails) コードの密度が高く、短く書ける Goと比べてコード行数が半分から1/3くらい…

コードに残す「コメント」について

コードを読みやすくしたり、コードからは読み取れない新しい情報をコメントとして残す。 コメントが経年劣化して、誤った情報になってしまったり、無駄なコメントが多すぎて逆に可読性が落ちてしまうという状況は避けたい。 チェックポイント 変数名、関数名…

<SOLID原則>単一責任の原則について

単一責任原則とは オブジェクト指向のSOLID原則のうちの一つ。色々な説明のされ方がある モジュールを変更する理由はたった一つだけであるべきある。 モジュールはたったひとつのアクターに対して責務を負うべきである 1つのモジュール(クラス)は1つだけの…

オンラインイベント「顧客提供価値を高めるための技術的負債への向き合い方」感想・学び

先日こちらのオンラインイベントに参加させていただきました。色々なことを学ばせていただき、とても良いイベントでした。印象に残ったお話や感想を軽くまとめていこうと思います。 顧客提供価値を高めるための技術的負債への向き合い方 (2022/11/10 12:00〜…

FactoryBotで、特定の属性の値が異なる大量のテストデータを作りたい時のメモ

FactoryBotで大量のテストデータを作りたい時にはcreate_listメソッドが使える create_list(:food, 100) これでFoodのレコードが100件保存される。 では、消費期限が異なるFoodのレコードを100件作りたい場合はどうするか。 以下のようにcreate_listメソッド…

<Rails>sessionメソッドの実装について軽くコードリーディングしてみた

はじめに session "メソッド" って言うけど、使われ方が全然メソッドっぽくない。 sessionメソッドは以下のようにして使われる。 session[:user_name] = user.name まるでハッシュのようだ。 しかも session.class => ActionDispatch::Request::Session とい…

説明力を磨くためにはどうしたら良いか ー原因と対策ー

はじめに まず今回ターゲットとしている「説明」とは 相手に話を理解して欲しい 相手を納得させたい 以上2つを目的としているものである。 「議論で勝ちたい」、「セールス等で相手に何かしらの行動をとってほしい」といったケースのテクニックに関しては一…

エンジニア1年目で学んだことを振り返る

はじめに 未経験からエンジニアになってはや一年、、、 あっという間の一年間でした。 今後もより一層開発に貢献していくために、これまでの学びを振り返ろうと思います。 要件をしっかりとヒアリングする。要件が不明瞭な状態で開発を進めない ビジネスサイ…